モチベーションとプロ意識

先日、どうしてもモチベーションが上がらないという相談を受けた。

目的は理解している、手段も理解している、でも一歩踏み出せない。という。


それを聞いて、以前「モチベーションを持たせることよりもプロ意識を持たせることが大事」という記事を見たのを思い出した。

ただ、プロでもやはり壁にぶつかる時はぶつかる。一人で乗り越えられない時だってある。


それを恥を承知で相談する勇気は、コミットしようとする意欲の現れ、すなわちプロ意識だと思う。

ただイヤだという考えではなく、「どうにかしないと」という気持ちが重要で、プロ意識が備わってる証拠だと思う。

こういう出来事で自分自信も新たな気づきができて感謝してるし、相談してくれた人もそんな考えができるようになったことが素直に嬉しい。

0コメント

  • 1000 / 1000